●「あくび」|顎の痛みでお困りのK・M様 69歳 女性 にお伺いいたしました。
1週間前くらいから右顎に違和感があり「あくび」をすると右顎だけが痛みます。
食事の時にはそんなに気にならない程度などで少し様子を見ていたのですが、やっぱり「あくび」をすると右顎だけが痛みます。
しばらく前から左側の歯の治療に通っていて、そのせいか食事の時に無意識に右側で噛むくせがあり、右顎が疲れて痛んでいるんじゃないかと自分では思っています。
またはつい最近、首を痛めてしまい首から肩にかけてパンパンに張っています。悪いことが重なってつくづくイヤになって本当につらいです。・・・(>_<)
こんな症状はどこで診てもらったらいいのか?と子どもにインターネットで調べてもらったら、顎関節症のところで当院を見つけ、体験談をみてもしかしたらここで何とかしてもらえるんじゃないかと子どもに言われ、思い切って電話して相談したらいろいろ症状を聞いてくださり親切な対応で安心して予約を入れました。
痛いことをされるのは絶対にイヤなので「無痛ゆらし」と書いてあったので痛くないみたいやで~?と子どもに言われていましたが、やはり行くまで不安はありました。
最初に症状をしっかり診てくれて今までの経過なども聞いていただき、日常生活や食生活、身体の使い方など細かくチェックされ、顎の動きを診てかなり筋肉の緊張があると指摘されこれを改善していけば、楽になってきますよと言われ納得して施術を受けることができました。
施術はまったく痛くなく、本当にやさしい触り方でこんなんで効くのかな?思えるほどゆっくりと揺らし手を当ててるだけでしたが、何だか途中からそれが妙に心地よく感じ始め、いい感じになってきました。
1回目の施術後、顎周りや頚・肩まわりは随分楽になってきました。でも口を大きく開けるとまだ痛みが少しありました。(^^;)
2回目ではかなり痛みがましになり口も1回目よりもっと大きく開けることができました。でも「あくび」の時にはまだ少し痛みが残っていました。
でも自己療法体操を教えてもらってから自分でもちょっとずつ顎の体操をやり始めてからもっと楽に口が開けられるようになりました。
5回目の施術では口を大きく開けてもあくびをしてもほとんど気にならなくなり、やっと心置きなくあくびが出来るようになり嬉しくてたまりません。(^o^)
本当にありがとうございました。
私みたいに歯医者に通院しだして顎が痛くなる話をよく聞きます。特に奥歯の上側の治療では大きく口を開けっ放しにしないといけないのですっごくつらいです。(>_<)
歯は治してもらわないといけないし、何とかならないものかと何時も思っています・・・
でもこの施術をしてもらってからそのつらい症状がぜんぜん違うので、これからはおかしいな~と思ったらすぐに診てもらおうと思っています。
自己療法体操も簡単ですので忘れず行なってくださいね (^o^)