●オスグット病|運動後痛|階段昇降痛でお困りのサッカーでセレクション目指し頑張っている H・K君11歳 男性 にお伺いいたしました。
ご本人:7月下旬からサッカーの練習後に左の膝が痛みだし、それをかばってか?今度は8月中旬頃から右膝も痛み出しました。
現在オスグットバンドをして何とか練習はできていますが、最近では練習後の痛みがかなり激しくなり歩くにもビッコをひくほどです。特に膝を90度くらいに曲げたときが痛みがきつく、力が入らずカクンとなりそうです。 (>_<)
お母様:近所の整形外科を受診し、レントゲンを撮ってもらったら「オスグット病」だと診断されました。
その後 整形外科で電気治療を受けていますがなかなか良くならず、この11月にサッカーの大事なセレクションを控えているのでそれまでに何とかベストな状態で息子に臨ませたいので、このまま電気治療だけでは不安になりました。(^_^;)
そこでインターネットで調べていたらこの院が見つかりました。「オスグット病」の何人かの体験談(喜びの声)を読んで息子もみなさんのように早く治ればいいと思い来院しました。
![]() |
![]() |
ご本人:うつ伏せで膝の曲げ伸ばしをしてもらったら、膝から太ももにかけて突っ張っているのがわかりました。
膝をゆっくりと軽くゆらせながら膝から太もも付け根まで触ってもらっているうちに踵がお尻にペチャンとついたのでこんな短時間でついたのでビックリしました。まったく膝の抵抗もありませんでした。
お母様:染井先生から「オスグット病」のほとんどの原因は膝周辺部~太ももにかけての筋肉の過緊張だと説明され、へ~そうなんや~!と思いました。ハード練習量が続いたため、息子の身体を回復する能力が追いつかなくなり、筋肉の柔軟性が悪くなり血管や神経を圧迫して痛みが出ていると・・・・(>_<)
だからその筋肉の過緊張を緩めて膝の動きをスムーズにしあげることで、痛みはなくなっていくと説明を受け、納得して息子の治療をまかせられると思いました。施術を見ていてもまったく痛がる様子もなく、完全に曲がらない膝が曲がっていくのを見てすごな~と思いました。
その内に良くなると思っていたけど、施術を受けてこんなに早くよくなるならもっと早く来れば良かったと思いました。
オスグット病になっている方は我慢しても仕方がないので1日でも早く施術を受けたらいいと思います。
セレクション頑張ってください。全力でサポートさせていただきます (^^)/