●肩痛|腰痛|顎のじゃりじゃり感でお困りのN・M様 36歳 男性 にお伺いいたしました。
数年前から腰や肩に慢性的な痛みがありました。
研磨工という仕事柄、研磨後の品物を測定するのに無理な体勢をしたり、出来上がった品物を数十個固めて油洗い(重いものでは10kg以上)するさいに右手で油缶のフタを開けて、左手で品物が入った籠を油缶に入れるという動作をします。
最近特に疲労の蓄積からか?朝から昼、昼から夕方と時間が経つにつれて特に左腕全体が重ダルイような感じになってきます。(-_-;)
今までは仕事中の不便だけでしたが、私生活でもご飯の入った茶碗を持つのも億劫になってきて、このままではどうにもならなくなるような気がして、腰を痛めたときにお世話になったことを思い出して来院しました。
接骨院というと、「圧す」「叩く」「揉む」というようなイメージがありますが、そんなことはなく非常にソフトな触りかたで、本当にこれで良くなるのかと思っていました。(^_^;)
肩の重ダルイ感覚は2、3回の施術で良くなり、腰を右前に捻る動作をすると腰から背中にかけての痛みは一回の施術で良くなりました。ビックリしました。(笑)
今は子供の頃から顎のかみ合わせが悪く、口を大きく開け閉めするとジャリジャリという嫌な感触があるので、それを調整してもらっています。
あと、自分で出来る「日常生活の注意点」を教えてもらい注意するとともに「自己療法体操」は仕事中の休み時間や寝る前にやっていますが、体操後に自分でもわかる位に調子がいいです。
私は、痛みや違和感があっても時間が経てばその内に治るだろうと考えてしまい、根本から治そうとしないことが多いです。
でも、痛みや違和感は自然に治るにしても、それには時間がかかってしまいます。特に私のように働きながらだと治りかけては再発ということが多々起こってしまいます。
私のように痛みが慢性化してしまう前に診てもらうほうが良いと思います。 私もこれからは定期的に身体のバランスを整えるという意味を含めて、来院させていただこうと思います。
おまかせ下さい! お仕事大変ですが頑張って下さいね (^_^)