耳鳴りの定義として、「体の外部に正常な音源がないにも関わらず、耳や頭の中に生じる音感をさします」といったものがあげられます。
このうち、本人にしか聞こえないものを「自覚的耳鳴り」、他人にも聞こえるものを「他覚的耳鳴り」と、大まかに分けて2種類の耳鳴りがあります。
◆ 他覚的耳鳴り
体の内部に音源があり、聴診器などで周りの人もその音を確認できる状態。
◆ 自覚的耳鳴り
内部・外部共に関連した音源がないにも関わらず、本人のみが聞こえる状態です。聴診器などを当ててもその音を確認することが出来ません。
特定できる原因がわからないため、今のところ適切な治療法がないのが現状です。耳鳴りを訴える患者さんの多くはこの「自覚的耳鳴り」です。
但し、メニエール病、外リンパろう、耳性帯状疱疹、内耳炎など器質的疾患などの場合にも耳鳴りは起こるので注意が必要です。
※ 異常のあるまま、その内良くなるだろうと放置しておくと症状の悪化や日常生活に支障を来すことが多くなってきます。
出来るだけ早期に施術を受け、健康で活力ある日常生活を送れるようにすることが大切です。
絶対に諦めないでください!
頸椎椎間板の潰れ又は捻れによる神経圧迫、顎関節の歪み、不整合、頸椎周辺筋などの筋緊張などが原因の一つとして考え、「無痛整体」という特殊療法にて筋肉の異常な緊張の解消とともに、関節のズレの修正を行います。
それを行うことにより、本来の正しい軌道で関節が可動できるようになり、耳鳴りの解消が可能です。
◆つらい「耳鳴り」で悩み・お困りの方は、諦めずお気軽にご相談・お問い合わせください。
あなたに合った施術法で
1日でも早く回復できるよう責任を持ってお手伝いさせて頂きます。