●右太もも裏の肉離れでお困りのS・N 様 17歳 男性 高校生 サッカー選手 にお伺いいたしました。
昨年、11月頃に右ハムストリングスの肉離れを起こし、よくなっていたのでテーピングやサポータを外して練習していたら今年の3月8日にまた、同じところを痛めてしまいました。(>_<)
まだ完全に良くなっていなかったのか?疲れが溜まっていたのか?練習中に踏ん張った時に「ピキッ」という感じがしてびっこを引き練習できなくなりました。(-_-;)
4月に最後の試合があるので頑張り過ぎたのかも知れません。でも何とかその試合には出たいと思っています。
とりあえずアイシングしてその日は乗り切りましたが、4月の試合に何とか間に合わせたいと思いインターネットでいろいろ調べているうちに染井鍼灸整骨院のホームページにたどりつきました。
そこで体験談を見ていたらスポーツで肉離れした人たちが早く回復しているのをみて自分も1日でも早く回復して4月の試合には絶対にでたいと思いました。(`・ω・´)
![]() |
![]() |
どのようにして痛めたのか?どうしたら痛むのか?どの辺が痛むのか?などいろいろと聞いていただき、調べてもらいました。説明の中で揉んだりするとか、冷やし過ぎると回復が遅れるといわれ「えっ」と思いました。
でもしっかりと説明を受けているうちに今までの事が思い浮かび、それで回復が遅かったのか。などいろいろ思いあたることがたくさんありました。
施術は最初は少し緊張しましたが、本当にやさしく痛みの確認をしっかりとしながら丁寧にしてもらいました。でも今まで受けた施術と違い、優しすぎてちょっと物足りなささえ感じました。(笑)
でも施術を受けているうちに筋肉の緊張が徐々に緩んできているのが実感できました。途中から気持ちよくなって寝てしまいそうでした。(笑)
施術が終了し立ち上がって動いてみると体がすごく軽くなっていて痛みも本当に楽になっていました。連れてきてくれた母もビックリしていました。このまま4月の試合に間に合えばと期待が大きく膨らみました。
また、日常生活での注意点や自分でも簡単に行える「自己療法体操」などを指導してくれたのが早く良くなったと思います。この分だと何とか間に合いそうです。感謝です。(^O^)
4月の試合、頑張ってください。応援しています。(^o^)